Quantcast
Channel: 「資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
Browsing latest articles
Browse All 15 View Live

「すばやく解ける 数的推理・判断推理・資料解釈」の2013年度版を出版しました

新星出版社より、「すばやく解ける 数的推理・判断推理・資料解釈」の2013年版を出版しました。 2000年度版の出版依頼、好評いただいているシリーズの本です。 この書籍は、数的推理・判断推理・資料解釈といわれる公務員試験での最重要科目を取り扱うものです。初学者にもわかりやすいように、図などを交えて丁寧に説明しています。初級公務員対策としては、最適の入門書です。...

View Article



「週刊ダイヤモンド」記事の反響について

先週来、週刊ダイヤモンドに載せられた記事についてさまざまなメールをいただいております。意外と受験生はこんなものまで目を通しているのだなあということで感心させられました。 たしかに、平均年収の面でも、待遇の面でも、さまざまな優遇措置のある公務員については、批判もあるかと思います。ただ、公務員になるためにはそれ相応の努力をしています。...

View Article

「女性自身」に掲載されました

本日発売の「女性自身」の平成23年10月11号に取材記事が掲載されました。久しぶりの女性誌登場です。 今回は「パート年収が倍になる!簡単&確実な資格15」と題して、主婦向けにお勧めな資格とそのアピール方法について述べています。詳細についてはぜひ本誌でご覧ください。 これから仕事を始めようという専業主婦の方、いまの仕事で時給をあげようと考えている方、転職を考えている方も是非参考にしてみてください。  

View Article

「中日ドラゴンズ」優勝間近

中日ドラゴンズのファンの私は、最近はとても機嫌がいい。落合監督のことは残念だが、チームが勝つと気分がいいものだ。 以前にも書いたように、中日ドラゴンズの検定試験は公のものはないが、あれば是非とも受験したいと思う。まあ、それほど受験者数は多くないかもしれないが・・・・。...

View Article

「資格・検定制度」に総務省が勧告①

本日朝に、総務省からの「資格・検査検定制度」に関する調査結果が公表された。抽出された139の資格・検定制度の中で32制度が料金設定が不適切と指摘され、是正を勧告されたのである。...

View Article


「資格・検定制度」に総務省が勧告②

今回の総理府の調査結果では、踏み込んだ指摘がされているようだが、実態はもっとひどいものが多い。公益法人になぜそれだけお金が蓄積されるのかについて考えてみたいと思う。 不適切な料金設定の内訳として、以下のようなものが今回指摘されている。 ・手数料を実費より高く積算した ・資格試験で以前合格した科目分を受験料から割り引かなかった ・講習で不要なテキスト代を受講料に含めていた...

View Article

祝!「中日ドラゴンズ優勝」

やりました。引き分けで決めたのも今年を象徴しているようです。 NHKのBS1で息子とともに生で胴上げを見ました。息子はドアラの方が気になっていたようですが。 いずれにしても、今後のCSと日本シリーズ、アジアシリーズでの勝利を願っております。

View Article

「印税生活」は可能か?

確かにたくさんの本を今まで出版してきた私ではあるが、印税生活をしているわけではない。みんながあこがれる自由業ではあるが、そう簡単にできるものではない。...

View Article


「時事&一般常識の完璧対策」の2013年版を出版しました

日経HR社より、「時事&一般常識の完璧対策」の2013年版を出版しました。 最近の情勢を踏まえた、就職筆記試験で出題される「一般常識試験」対策のための虎の巻です。 この書籍は、本番で必須と思われる知識問題を作成し、時事問題を含めて問題をていねいに解説したものです。先に出版された本と違い、野田政権についてまで最新時事問題にも対応しております。...

View Article


「週刊朝日」に掲載されました

本日発売の「週刊朝日」の平成23年11月4日号に取材記事が掲載されました。 今回は「食いつなぐためのサバイバル術!」と題して、68歳の年金支給開始までに資格をとって食いつなぐ方法などを紹介しています。公務員などでも資格を取って退職後を考えている人などを紹介していますので、詳細についてはぜひ本誌でご覧ください。...

View Article

「1週間で書ける!公務員の合格作文(第6版)」が出版されました

三修社より、「1週間で書ける!公務員の合格作文」をの第6版を出版しました。この分野では一番売れている本であると同時に、僕の書いた本の中では一番売れている本の一つですので、最近の時事情勢を踏まえて、出題内容を一部見直しました。...

View Article

「パズルの検定」の再挑戦中

世界文化社のパズル雑誌で「段・級位認定制度」がある。1級まで取得した私は、最近始まった段位にもまた挑戦している。 仕事が忙しくてなかなかパズルを解いている余裕などはないが、電車の移動中や寝る前のちょっとした時間の楽しみとなっている。 「ナンクロ」「クロスワード」「ナンプレ(数独)」「漢字パズル」の4部門があり、最高5段まで取得できる(何年かはかかるが・・・)。皆さんもやってみてはいかがかな?  

View Article

「BLENDA(12月号)」に掲載されました

本日発売の「BLENDA」の平成23年12月号に取材記事が掲載されました。久しぶりのファッション誌登場です。 今回は「就活」をする女子大生に対して、資格の有効活用法・アピール法について述べています。これからでも就職活動に間に合う資格の紹介や、それぞれの効果的なアピール方法を紹介していますので、詳細についてはぜひ本誌でご覧ください。...

View Article


「週刊東洋経済」に掲載されました

昨日発売の「週刊東洋経済」の平成23年11月14日号に取材記事が掲載されました。 今回は「社会人からでも教員になる方法」を紹介しています。教員資格を取るには単位の取得や教育実習などの様々なハードルがありますが、社会人にはなかなか時間がとれません。それをクリアする手法や教育実習なしで資格を取る方法、または教員免許なしで教員採用試験に合格する方法などを紹介しています。...

View Article

「ケイコとマナブ」に掲載されました

本日発売の「ケイコとマナブ」の平成24年1月号に取材記事が掲載されました。 今回は「これが資格の新常識!」と題して、「資格を選ぶとき」「勉強スケジュールを立てるとき」「勉強をするとき」「いざ活かすとき」などに役立つ知識やテクニックを紹介しています。すべての受験生に有効なアドバイスをしていますので、詳細についてはぜひ本誌でご覧ください。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 15 View Live


Latest Images